ブレーキホースの暇人さん 2003.06.14〜15

先日、Ninjaに乗ったMr.Bikeさんからブレーキのメッシュホースを頂きました(嬉)
だけど、ツーリングやミーティングに毎週参加して
なかなか取りつけできずにいたんだけど
秋田県も一昨日あたりから梅雨入りして、今日は雨でバイクは休み。

そこで今日は、延びのびになっていたメッシュホースを取りつけてみよ〜♪


戻る


午前中、秋田市内まで買い物に出かけて
ブレーキフルードとバンジョー(P1.25)と
アルミのパッキンを買ってきた。

買ってきたバンジョーは青色でバイクの色に合わせてみた。
しかし、純正のものよりねじ山が一個足りず短い。
しかも、先端の面取りが大きくて(C2くらい)締結力に若干の不安が...。
ネジの材質がアルミなので、なお更。
なので、ホースに付いて来たバンジョーを使う事にした。


ブレーキフルードを抜きとって純正ホースを
取り外してからメッシュホースの取りまわし。
第一カメラマンは、姪っこ四才。

ここで第一カメラマンは、親に連行され風呂へ。
俺は、ようやく落ちついて作業できるんで、
内心ほっとした(笑)
そして、メッシュホースの取りつけ完了。

第2カメラマン登場(俺の甥:小3)

新ブレーキフルード注入中。
こぼさない様に気を使って、注射器で静かに入れたけど
先端のチューブがビョョ〜ンとなったら
フルードが弾けてウィンカーに付いた。

暫らくして水拭きしたんだけど
ウィンカーにはシミが出来てしまった。

しっかし、手つきが変だなぁ (汗)



ブレーキの下の方に溜まった空気は、
ブリーダバルブを緩めて注射器で吸い取りました。
ブクブク〜ッ!

つぎに、ブレーキレバーを何回もゆっくり引いて
上の方に溜まってる空気を抜いてから
マスターシリンダーの蓋をとめて作業終了。

ブレーキの作動とタッチの良さは、押し歩きながらブレーキを
掛けてみただけで実感できました。

う〜むっ ナイスな効き味♪

そして翌日

午前中、フルブレーキテストの試験を行った。
最高速からのブレーキは、場所的に無理だったので据え置き。
今日は、某所で100km/h程からのフルブレーキを数回繰り返した。
制動力、タッチともに向上して思わずニンマリ。

このとき、メッシュホースはまだ宙ぶらりんで、ブラブラしてたんで
午後から固定用のステーの製作をする事にした。(純正部品は使用不可だった)


材料は、アルミの平板(t2×10)。
取りつけ寸法を測って図面を書いてハンドドリルで穴をあけ。
その後でジグソーで切断、サンダーでR面取りをして、ヤスリで仕上げ。
あとは、ハンマーで叩いて曲げて完成。


そこへ、ほっそさん登場。

以前製作いただいたメンテスタンドの
微調整をしてもらいました。

メンテスタンドの安定感が増して
ベリーグッドであります。

ありがとうございました  (^^)



ステー製作&取り付け完了

完成

あれ?
気が付くと今回の暇人さんは
お笑いポイント無しだ!

...三郎さんが出なかったからか?





今日は三郎さんを洗車して
自然乾燥してたんで、
彼の出番は無しでした (^^;)